ポスターセッション:コメディカル

臨床工学技士
10月24日(木) 10:30-11:40
Booth A
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-01 20072 江崎 太一 医療法人財団 明理会 イムス富士見総合病院 拍動モデル及び模擬血管を用いた院内教育
C-02 20084 野崎 暢仁 新生会 総合病院 高の原中央病院 WCCMでのアンケートにより得られた各施設の現状調査報告
C-03 20009 千葉 学 総合守谷第一病院 心拍出量測定における生理食塩水および5%ブドウ糖溶液の有意差検討
C-04 20026 青木 始 千葉西総合病院 当院における下肢薬剤性バルーンIN.PACTの治療成績
C-05 20036 阿部 文靖 KKR札幌医療センター 経皮的腎動脈形成術(PTRA)において血管内超音波(IVUS)が有用であった一例
C-06 20031 大胡田 駿 聖マリアンナ医科大学病院 血管内視鏡を用いた心房中隔欠損カテーテル治療後の閉鎖栓内膜被覆度検査を経験して
C-07 20002 後藤 健宏 国立大学法人 三重大学医学部附属病院 IMPELLA補助下PCI中の遊離ヘモグロビンの推移
C-08 20029 新居 優貴 名古屋第二赤十字病院 IMPELLAの使用経験
C-09 20060 小野 勇城 名古屋徳洲会総合病院 IMPELLA使用時における合併症の検討~IMPELLA50件からの経験~
10月24日(木) 10:30-11:40
Booth B
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-10 20005 古里 皐 埼玉石心会病院 OCT装置AptiVue使用時に側枝自動検出機能の誤認識を経験した一例
C-11 20006 井村 昌弘 日本医科大学千葉北総病院 冠動脈仮性瘤コイリング留置に3D-OCTが有用であった症例
C-12 20081 石崎 詩織 西新井ハートセンター病院 BioFreedum留置後、早期に再狭窄を来した1例のOCT所見
C-13 20085 浅井 志帆子 岡崎市民病院 冠動脈用自己拡張型ステント再狭窄に特異的なIVUS所見を認めた1例
C-14 20088 中曽根 由季 南東北グループ 医療法人財団 健貢会 総合東京病院 Drug-coated stent(DCS) Biofreedomの留置後2カ月の血管内視鏡所見
C-15 20057 吉岡 徹 社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院 冠動脈穿孔に対してGuidezilla併用下でGRAFT MASTERを留置し、Bail outできた1例
C-16 20089 山口 和也 市立旭川病院 ステントdelivery中にステントフラクチャーを起こした1症例
C-17 20073 宮崎 孝啓 イムス富士見総合病院 OAS手技後に血管拡張が認められた一例
10月24日(木) 10:30-11:40
Booth C
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-18 20046 橋本 将太 坂総合病院 当院の心筋虚血評価 積極的にFFRを施行する必要性について
C-19 20033 染川 宜輝 社会医療法人天陽会中央病院 当院におけるiFRの有用性
C-20 20015 安田 奈央 名古屋掖済会病院 プレッシャーワイヤーの耐久性に関する検討(ベンチテストの結果より)
C-21 20049 金城 未来 千葉西総合病院 血管内視鏡による新生内膜のGradeと IVUS所見と抗血小板薬との関連について
C-22 20076 阿部 佳幸 南東北グループ 医療法人財団 健貢会 総合東京病院 当院における急性冠症候群(ACS)に対する薬剤溶出型ステント(DES)の治療成績
C-23 20055 和田 知沙都 聖隷横浜病院 当院における小血管新規病変に対するDCBの検討
C-24 20086 小島 未完 名古屋ハートセンター 冠動脈新規小血管病変に対する薬剤溶出性バルーンの使用成績
臨床工学技士 デジタルポスターセッション
10月26日(土) 15:00-16:30
Room 13
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
CD-11 20013 渡邊 将志 社会福祉法人 同愛記念病院 サイドホールシースRIKISHI×同側順行、クロスオーバーシースの力学的特性の検討
CD-12 20100 二上 倫嗣 星総合病院 EVT時に破裂したバルーンの形状確認と破裂したバルーンの回収方法の検討
CD-13 20025 中川 透 金沢医科大学病院 Diamondback 360 (OAS)はWireによって削れ方は違うか~高度石灰化モデルおける検討~
CD-14 20056 小森田 翔 心臓病センター榊原病院 TAVI術後においてjailされたnative coronaryへのアプローチの検討
CD-15 20068 林 貞治 千葉西総合病院 MCLSに対する治療状況及び手技傾向の検証
放射線技師
10月25日(金) 10:30-11:40
Booth A
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-25 20007 鈴木 理沙 横浜南共済病院 Taperd Reference ModeにおけるReference部位設定のEXPに与える影響
C-26 20010 鈴木 雅己 公立学校共済組合 関東中央病院 iFR測定中にHITを疑う血栓症が判明した1例
C-27 20012 三浦 悟 北海道循環器病院 当院スタッフのみでのstentgraft内挿術を目指したco medicalの取り組み
C-28 20024 山口 翔 社会医療法人カレスサッポロ 時計台記念病院 DCA術前冠動脈CTAのcross section画像が有用であると考えられた一例
C-29 20032 小林 晋也 JA愛知厚生連 豊田厚生病院 DOSIRISを用いた水晶体被ばくの把握 ~当院水晶体被ばく管理の方向性~
C-30 20038 石橋 徹 医療法人あかね会 土谷総合病院 我が国の冠動脈インターベンション(PCI)における医療被ばくの分析
C-31 20043 水崎 繁 医療法人 三重ハートセンター GUIDE Extension Catheterの視認性向上を目指した新たな画質条件の検討
C-32 20047 橘高 大介 昭和大学病院 OCTにおけるプラークの性状とFFRおよびRFRの関係について
C-33 20051 安田 光慶 昭和大学 カテーテルシミュレーション装置を用いた職種別放射線防護教育システムの開発
C-34 20063 長谷川 謙司 一宮市立市民病院  血管撮影装置の新しいプラットフォームによるワークフロー効率化の検討
10月25日(金) 10:30-11:40
Booth B
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-35 20014 岡田 勇太 社会医療法人 北海道循環器病院 診療放射線科 当院におけるEVAR術後Endoleak治療に対する画像支援の取り組み
C-36 20020 濱田 裕貴 昭和大学病院 冠動脈プラークのCT値とFFR・iFRの関係について
C-37 20022 坂下 大知 聖マリアンナ医科大学病院 経皮的心肺補助装置(PCPS)管理下造影CT検査における造影効果の検討
C-38 20034 玉井 紳二郎 医療法人名古屋澄心会 体表面エコ-によるステントグラフト内挿術後のフォロー グラフトによる検査時留意点
C-39 20035 稲垣 昇輝 名古屋ハートセンター 冠動脈CTにおける至適心拍数の検討【128列MDCT】
C-40 20037 岩坂 徹 松江市立病院 Deep Learning Reconstructionが石灰化スコアに与える影響の検討
C-41 20039 吉澤 俊佑 上尾中央総合病院 Dual energy CTを用いた大動脈CT Angiographyにおける造影剤低減の試み
C-42 20069 舟橋 慶将 医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 大動脈弁狭窄症に対するTAVIにてEvolut Proの拡張不全の経験報告
C-43 20071 早川 朋美 順天堂大学医学部附属練馬病院 CTにおける Noise Reduction Software の有用性
C-44 20087 玉置 紘也 特定医療法人 慶桜会 東可児病院 心臓CT-橈骨動脈同時撮影から見えてきた橈骨動脈Variationと臨床における有用性
放射線技師 デジタルポスターセッション
10月24日(木) 16:30-18:00
Room 13
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
CD-01 20001 関 優子 群馬大学 心臓カテーテル検査・治療における造影後急性腎障害の発生
CD-02 20008 村山 和宏 JA愛知厚生連 豊田厚生病院 心房細動CryoABLにおいてPCXMCを用いた患者被ばく線量の報告
CD-03 20050 大澤 三和 昭和大学藤が丘病院 心臓カテーテル検査における動態血管ファントムを用いた画質調整と画像処理評価
CD-04 20058 藤井 大輔 医療法人 橘会 東住吉森本病院 下肢CTAに対する低管電圧撮影と金属アーチファクト低減アプリケーションの併用効果
CD-05 20078 小林 俊博 名古屋澄心会 名古屋ハートセンター Diamondback 360の切削効果の検討
看護師
10月26日(土) 10:30-11:10
Booth A
ポスター
番号
登録
番号
氏名 所属機関 演題名 抄録
C-45 20000 田中 恵子 徳島赤十字病院 応援体制導入がカテ室看護師の蓄積的疲労に及ぼす効果
C-46 20016 谷口 梨奈 医療法人 おもと会 大浜第一病院 血管カテーテル室での手指衛生遵守向上のための取り組み
C-47 20042 杉本 とも子 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 遠位橈骨動脈穿刺の止血時間短縮のこだわり
C-48 20045 熊谷 栄 社会医療法人栗山会飯田病院 橈骨動脈止血中の生活指導の介入方法を検討~外来・病棟・カテーテル室で連携強化~
C-49 20054 前野 麻紀子 社会医療法人 北海道循環器病院 PCIを受ける患者の心理過程とカテーテル室看護師のアプローチ方法
10月26日(土) 10:30-11:10
Booth B
C-50 20064 上脇 美代子 鹿児島医療センター 当院心臓カテーテル室の人材育成と課題
C-51 20083 浜矢 早苗 耳原総合病院 充実した看護記録を目指して
C-52 20027 澤海 綾子 前新久喜総合病院 放射線皮膚障害の追跡調査の導入ー患者と開業医の意識改革への取り組みー
C-53 20075 藤田 乃絵瑠 湘南鎌倉総合病院 心臓カテーテル後の処置、安静度表の作成
看護師 デジタルポスターセッション
10月25日(金) 16:30-18:00
Room 13
CD-06 20004 佐野 守彦 加古川中央市民病院 小児カテ急変時におけるアクションカードを用いたECMO導入の取り組み
CD-07 20018 垣原 楓 公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 カテーテル室看護における満足度調査~術前訪問・術中看護・カテ室環境について~
CD-08 20059 矢彦沢 佐織 おおたかの森病院 他職種業務を経験して
CD-09 20082 森本 貴大 耳原総合病院 カテ室における医療安全への取り組み 「Final check」を始めました
CD-10 20044 杉本 とも子 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 患者ファーストのタイムアウトを目指して
戻る

CCT Administration Office
Central Residence 201, 48 Higashiodawaracho, Toyohashi, Aichi 440-0886, Japan
TEL:+81-532-57-1275 / FAX:+81-532-52-2883 / E-mail: secretariat@cct.gr.jp / Find Us on